1810

錬士に登ろう(数字段向け)攻略

by
BraveRUKIA(ルキ)
BraveRUKIA(ルキ)
私は錬士でもがき苦しんでいます。でもこのときしか分からない、覚えていない数字段での昇段のコツみたいなものを書こうと思いました。

・コンボを完走しよう
コマンドモードで紹介されているものでもいいです。簡単なものでいいです。コンボの完走を目指してください。
コツは、この技が当たったらコンボをするという意識です
ベネだったら9Kホークストライクが当たったら、KPP当てようとか(KP6P>3KKでカウンターヒットで100ダメ行きますが、それを取りこぼすくらいならKPPでいいです)
コンボ始動技をガードされてしまったのに、コンボレシピを続けたって全然かまいません。それに対するお仕置きは、数字段ではまずされないでしょう。

・攻撃をしよう
とにかくここの段位は、ボタンを多く押したほうが勝つゲームになってます。
ガンガン攻撃してください。

・自分の攻撃がガードされたらガードボタン。時々PかKボタン
ファジーガードとかいう高度なテクニックありますが、数字段ならできなくても問題ありません。
自分の攻撃がガードされたらガード。たまに暴れ(不利なときに攻撃すること)。
たまの暴れがなぜいいのかは、次で。

・P>投げはバーチャの主砲の一つ
Pがガードされようと当たろうと、投げる行動はとても強いです。
実はPは、ガードされても有利なままで、全キャラ共通です。
これに対抗するには、ゆとり抜けを仕込むかしゃがむ(ファジーガードではなく、ふつうにしゃがむ)か、暴れです
どんなに有利なフレームで投げても打撃に負けます。
相手がP>投げ繰り返すなら、とっさにP連打で暴れるのもありです

・中段を打とう
肘など中段を打つことが大事です。しゃがみガードにずっと立ちPP連打や下段を繰り返す人もいます。

・出来たら、ゆとり抜け(投げ抜け)を覚えよう(特に、相手攻撃があたってしまったとき)
これが出来るできないで、数字段では勝率が変わります。
チュートリアルモードで練習できますので、覚えてみてください。
バーチャは投げ抜け方向がモーションでは分かりにくく、初めは混乱して嫌になると思いますが、一点掛けでいいと思います。
「このラウンドはP+G抜けだけひたすら繰り返す!」「6P+G以外捨てるわ」で大丈夫です。一回でも抜けられると、投げにプレッシャーが加わります。


本当はもっと深い防御テクや攻撃テクやらが色いろあるのですが、それは錬士に上がってからでいいです。
(避けキャンとかファジーガード覚えようとしている人は、コンボを完走出来るようになったか、P投げに対処できるかを見直してみましょう)
頭でっかちになって動けなくなれば、かえって勝てなくなります。
ファジーガードは出来るに越したことないのですが、ファジーガード中に相手の攻撃をガードする・スカるときすぐに反撃しないと、結局相手のターンのままになるため難しい。
キャラクターにかなり慣れてからがいいと思います。
作成日時:2021/09/03 19:15
カテゴリ
初級者向け
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア