1261

アキラ 対レイ・フェイコンボまとめ

by
kan
kan
ついに最後となりました。よく聞かないと櫻井ボイスともわからないレイフェイで〆。
まだ見ぬ次回作でもハイヤーとかチュイエとか叫んでくれるんでしょうか。

キャラ的にはブラッド、ラウと8割方同じ性質を持った中量級、体重もこの2キャラの間ですね。
剛影との比較では壁にやや当たりづらくバウンドはしやすい方、といった感じ。
ただし構えを用いた防御というか回避方法と言うべきか、側面や背後が絡んだ時に特殊な食らい方をされることがあり
コンボレシピよりまずはそれらの状況を頭に入れることの方が重要になるかもしれません。
でもそういうのを使いこなしてるプレイヤーってどれくらいいるもんなのかねえ…


・0:03~33P
NH、CH問わずまずは6KPを撃っておいてその時点でハの字、あるいは33Pの時点で平行が見えていたら
43P→カクダ、ハの字や確認ミスった時は修羅というのが基本になるかと思います。
ハの字のみP→コボク~が可能ですがこれは足位置確認が33Pの時点で必要なため上級者向け。
平行なのにPを撃ってしまった時はP→43P→斧刃やP→6KP→白虎などでフォローできれば。
6KPからNHは1フレ消費2P→カクダ、CHは1フレ消費2P→1フレ消費カクダというようにもできます。
しかしやっている人は見たことがないというのが実際のところ。
 
こんなのも。遅らせPからディレイかけたカクダ、もしくは相手腹側に七星歩→1フレ消費P→ディレイかけたカクダ。
最大だけどカクダのディレイがえらい難しいのでやらなくていいです。

相手の背側側面には直コボクを。6KP→カクダはハの字限定。

あとは壁への運びですね。動画の以外では6KPからダッシュで壁に押し付けてコボク~
というのもわりとありがちな状況なので画面見るのとても大事。

・0:47~提膝
P→6KP→カクダが足位置問わず硬化に安定するのでこれで全てOK。
がしかし昨今のオンライン情勢を鑑みるにP→43P~ルートのが無難な気がしないでもありません。
〆はほんのちょいダッシュ2P→カクダがおすすめ。これはラウブラッドとも共通で両足安定。

・0:58~6KP
リモン→2P→白虎が両足。リモンは消費ありのみ。
ちょっと不安なのでP→2P→カクダをおすすめしたいところ。 
提膝のは2Pで1フレ消費。両足可だけどいるかなあ…?そこで撃つなら最初に出しとけというか…

壁に持っていき追撃を狙う場合はPなどを挟まず直で修羅を入れましょう。

・1:13~上歩
2K+GP→1フレ消費2P→白虎で両足安定。側面には消費無し連環腿〆となります。
4P→2Pルートの方は正面側面問わずカクダ安定、そして斧刃〆は正面は平行限定そしてハの字相手背側以外。なんでだよ!
めんどくさい人は4P始動のカクダ〆で統一してしまうのがいいと思います。
相手の腹側側面のみP→修羅が入りダメージも伸びるのでわかってる感出したい方はこれでアピール。

・1:37~9K
最速Pスカから2K+GP→2P→白虎で両足安定。2K+GP→連環腿でもいいと思います。66Kで消費してもしなくても大丈夫。
足位置問わず相手背側避けキャン4Pのルートも地味にけっこういい気がしますね。斧刃〆のがいろいろ安全。
1フレ消費Kキャン前入れPとかいう呪文を唱えられれば平行提膝ハの字43Pルートが可能な気もしますが忘れるのが幸せな予感。
特にレイフェイには持続でPを当てても43Pのバウンドが安定しない疑惑もあり。

・2:12~コボク
両足でちょいダッシュコボク→6KP→カクダ。できればこれを。
そして平行のみコボク→P→43P→カクダ。やっぱこうですよ普通。

・2:23~3K+GP+K
P→46P→1フレ消費2P→白虎で一応安定。
迎門CHなどで背後を取った時、足位置平行かつ相手がニュートラルで3K+GP+Kを食らった時のみ46Pがスカります。
まず起こりえない状況だとは思いますが、万が一そういう相手がいたらP→修羅にシフトすることも考えましょう。

ハの字になるとだいぶお得。46P→1フレ消費2P→斧刃がベスト。
ただし側面で足位置を見るのは正面よりも難しいのでまずは上記のを覚えてから。

あとは1フレ消費2K+GP→1フレ消費2P→白虎が両足入ったりもするのですが特にメリットは思い浮かびません。
ハの字だと1フレ消費2K+GP→1フレ消費P→1フレ消費K+GPが入ります。これも特にやる理由はありません。

・2:48~3P+K
2K+GP→K+GPを余裕あるときに、というくらい。
ちょい遅らせ2K+GP→連環腿は難しいし失敗時が危険極まりないのでやめておいた方がいいでしょう。
OMのは足位置問わず相手の腹側へ移動からです。
まあここはちょいダッシュ2P→修羅を決められればいいかな。壁が見込める場合だけ斧刃で。

・3:12~ヤクホ
どのレシピも2Pはちょいダッシュからで。レイフェイはまあ難しくない方でしょう。
43Pでバウンドさせたら足位置問わずほんのちょいダッシュ2P→カクダ。対ラウブラッドとも共通化できるので非常におすすめ。
43Pから斧刃〆もコンボとしては安定、ただ斧刃がとにかくネック。カクダルートとどちらか得意な方で。
最大ダメージとなるちょいダッシュP→カクダも悪くないですが難易度とダメージが釣り合っているかはあなた次第。
相手の腹側へ七星歩→1フレ消費P→カクダも最大かつ安定可能、けどこれも難しいのがつらい。
ほんのちょっと遅らせ33P→2P→カクダも両足入りますがちょっと確認が難しいかも。

背後崩れにはちょいダッシュ2K+GP→2P→カクダが両足です。機会はそんなないでしょうがまあ一応。

・3:43~64P+G
2K+GP→1フレ消費K+GPがド安定。ついで適当にダッシュから2K+GP→消費無し連環腿。
そして最大は投げた相手の背側に避けキャンダッシュ2K+GP→1フレ消費2P→1フレ消費K+GP。
避けキャンの方向は投げたのと同じ方向、と言い換えてもいいかな?
そうしたら避けキャンを最速で入れて適当にダッシュを引っ張り2K+GP。

そして最新レシピ。倒れる相手の顔が地面に付くくらいまで待ってから2K+GP→1フレ消費2P→白虎。
ブラッドレイフェイラウにはK+GPが入らないので白虎当ててから3K+Gで寝っぱ否定したり受身攻めたり。

・4:15~修羅壁
2P→斧刃→馬歩が足位置問わず最速安定でとてもやさしい。

・4:20~壁貼り付け
いろいろあってもやはり安定第一。
相手腹側に避けキャンコボク→46P→修羅~ができればだけどバックダッシュコボクからでもまあまあ安定。
レイフェイにはあんまり特殊なのが入らない分、定番のは割と安定してくれるような気がします。

・4:56~46P+Kor4PP背後壁
33P→P→コボクがわりと簡単、けどその後があまりおいしくない感じ。
なので33P→46P→白虎~、あるいはダッシュ46P→33P→白虎~が無難ですね。
P始動のもコボクまではいいんだけどそれ以降46Pも1Pもあんまり安定しない感触。
33P→提膝→P~の方は狙えなくもないようなレベルかな。46P→33P→P~はきびしめ。

あとは46P+KがCHだと壁の高い位置で追撃しても潰れにくくなっってくれたりするので、
最後の33P→提膝→コボク~とかが入るようになったりもします。
 
・6:15~ヤクホ壁
2K+GP→コボク→修羅安定であとは特におすすめできるものは今のところないですね。
角度が適度であればコボク後33PからPで拾って~みたいなのも可能、位置関係が怪しい時は2P→修羅。

・6:30~1P壁
レイフェイは壁垂直だとPでとても拾いにくいですね。立ち白虎スタンバイ。
垂直くらいで撃ったら斜めにずれた!みたいな時がPで拾えるチャンス。

・6:40~上歩壁
いちおうコボクいける。剛影よりは狙いやすい。たぶん。

なおP→修羅ですが、レイフェイも上歩ヒット後最速Pで拾ってしまうと修羅で壁に当たらないことがあります。
ちょっとだけ遅らせてPを押すようにしてください。

・6:56~64P+G壁
極端に角度が狭まっているときのみ46P→白虎等、それ以外はちょいダッシュコボク→K+GP溜でよさそうかな。
ハーフで適度に角度が開いている場合にPKルートが狙えるようです。K+GP溜ルートうれしい。

・8:03~通天猛虎
両足で消費あり33P→2P→カクダが入って平地最大。
まあ特に難しくなったりはしないのでヤクホコンボの流用でも良いと思います。

・8:09~ヤクホ遠め壁
斧刃から白虎で壁には当たらないっぽい?なのでやっぱり43Pルート。

・9:24~K+GP最大溜
ちょいダッシュ2P→斧刃かちょいダッシュP→1フレ消費斧刃が両足。
それぞれカクダに入れ替えても可。レイフェイには捌き読みで用いることもあるかもなので覚えておいても。

・9:34~側面崩れ
基本はダッシュコボク→33P→連環腿。
あとは全足で1フレ消費投げスカ(66P+G等)から6KP→カクダが。かっこいい。

・10:00~側面撃歩壁
リモン→白虎の貼り付けが安定するし壁コンに自信があるならまあ。
なければP→コボク~で普段通りに。

・10:17~壁斜めP
OMから斧刃馬歩。
鉄山はゲージ切れて側面G不能部分に当たるのが実はめり込み具合的にベスト。

・10:31~崩撃壁
P→コボク~の方を捏ねて1k+Gとか撃ってくる人に決めてみたい。

・10:44~3K+GP壁七星歩
レイフェイに限った話ではないですが、角を使えるときやリングアウトが見えている時には壁側への移動も。
七星歩から3K+GP+Kが間に合うのでそのまま落としたり角に引っ掛けてコボクでバウンドさせたり。

11:00~対壁攻撃
一生に一度くらい鉄山をめり込ませてみたい。

まあ現実的にはリーチが長くて当たり判定も大きい技をパなしてあとは流れでアドリブって感じでしょうか。
33Pやハーフなら1Pが安定。ダメなのは反射で2P擦ってしまうやつ。相手の思う壺。
とはいえレイフェイの壁攻撃に怖い印象はあんまりない気もしますが。


以上。
で、まあ最後になってしまいますが側面撃歩や側面迎門CHで背後を取った時などに
他キャラに対するのと同じ追い打ちをしようとすると安く済まされてしまうことがあるのは最初に触れたとおりです。
具体的には避け、G不能時間を狙った3K+GP+kがダメなので、その場合はフレーム通りの追い打ちをしましょう。
側面撃歩なら46P、側面迎門ならば背後投げといった具合に。
そういった回避行動を読んでより大きなダメージを、という読み合いもなくはないのですが、まあ正解は存在しない世界ですね。
ゆえに基本の考え方へと立ち返り、確定を取りに行くのがセオリーと言っていいでしょう。

キャラ対策についてはちょっとコンパクトにまとめるのは難しい…
相手の腹側避けを徹底するとか捌けない打撃を相手の守り方に応じて、など大まかな部分をおさえながらも、
特に構え関連はやはりフレーム表を眺めつつトレモにて諸々チェックしていく必要があると思います。
攻めも守りも使い手の特徴が出やすいキャラのため、こればっかりは覚えゲーが避けられないかもしれません。

とりあえず壁が絡むと一瞬で終わるのはありふれた日常です。
なのでまずは余計なことして壁に持っていかれないことを最初の目標として考えるのも一つの手ではないでしょうか。


やっと全キャラ書き終わりました。
あとはインデックス的な記事も一本上げておきたいかな?
それが済んだらコンボまとめは第一章完。
更新日時:2022/05/28 20:15
(作成日時:2022/05/27 20:01)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア